もうクリスマスだねー!
新年に向けて準備はいいかな?
大掃除は有名だけど
新しい年にむけてスピ的に
したほうがいいことを書いちゃうよ!
1.断捨離
これは鉄板だよね!
使わないしむしろ邪魔になってる物。
リサイクルショップとか
メルカリに出そうと思いつつ
面倒だなーって思って
とりあえず置いたままなら
もう、思い切ってゴミの日に捨てるか、
粗大ごみへ出すか、
地域のクリーンセンターに持ち込んで
捨ててみよう!
もったいない~って気持ちで
保留になってる物は金運の妨げ!!!

思い切って、勇気を出して行動だ!
また、物だけではなく
習慣、人との縁、思いグセなどなど・・・
自分にとってハッピーなものではないなら
思い切って手放すという断捨離も必要だよ!
2.ポイント押さえて掃除
完璧に大掃除しようと思ってない?
完璧に全部やろうと思ってない?
あかんでー!
そんなことしてると
心の余裕がなくなってイライラするよ。
掃除はポイント押さえて
ここだけは!やれば大丈夫だよ。
★玄関
★水場
(シンク、風呂、洗面台、洗濯機等)
★寝具洗濯や寝室の掃除
この3点だけとりあえず押さえといて!
これさえやればいい!!無理しない!

掃除バッチリでもイライラしてたら
元も子もないからね(笑)!!
3.自分の気持ちを知る
とりあえず
今、自分が思ってることを、
とりとめもなくでいいから、
ノートや落書き帳なんかに書いてみて。
できればアナログがいいかな。
箇条書きでもいいし、文章でもいい。
そうして、
★1年を振り返っての感想とか、
★今の気持ちを、素直にただあるがまま、
書いてみるといいんだよ。

誰に見せるわけでもないから
素直に恥ずかしいことも書いてみよう。
すべきとかねばも考えなくていい!
4.明るい目標を立てる
自分の気持ちが見えてきたら、
どうしたらその気持ちが楽になるか?
あるいは希望が実現できるか?
視点を変えてみて、良くなる対策や、
行動できることなら行動、
という感じで
新年の目標を立てよう!
ポイントは【明るい】イメージができる
目標を立ててみること。

明るい未来が待っていそうな、
幸せな未来へ続いていそうな、
目標を立ててみようね!
5.お礼参りへ行く
氏神様や、いつもお世話になっている
神社さんにお参りに行こう。
大晦日じゃなくてもいいよ。
今年一年ありがとうの気持ちをこめて。
その時、お礼を伝えて
あとはただ目を閉じて合掌しよう。
きっと見えたり聞こえないとしても
必要なものを受け取れているはずだから!

遠いところは無理する必要はないけど、
行けるなら、お礼参りにいきましょ★
てことで、新年までに
しておきたいこと5つでした!!
ぜひ「実行」してみてね!!
そしたら素敵な年が迎えられるぜー♪
コメント