自分の枠をこえるってなんだ?
自分の枠をこえるってのは、
自分の普段やりそうもないこととか
あんまり興味のないことに
あえてトライしてみたりすることで
日々の「当たり前」を当たり前でなくすること。
逆に言うと、
これは私にはあまり縁のない分野だ。
とか、思っている
その意識が「枠」なわけよね。
勝手に作っている意識の枠。
その外へ出てみるってことさ。
まずは日常の傾向から出てみよう
わたしはね、
ネイルとかファッションとか
嫌いではないけど、
わざわざ時間かけてネイルやってもらうとか
ファッションでワクワクお買い物ー♬
とか、気持ちが盛り上がらないほうで。
面倒くさいなーと思ってしまう。
でもね、あえて
よし、じゃあネイルやってみようじゃん!
と。
マツエクもやってみようじゃん!
とね。最近やってるわけ。
両方やってみた。
そしたらなんかね、
わりとこう日常に華があるというか
指先を見て素敵だと気分もいいもんだ。
たった、これだけのことで
少しこころが「うふふ」になるなら
これは素晴らしいことだなって。
逆に、ゲームなんて・・・
と思う人は色んなゲーム試すとかさ♬
朝起きるの苦手!な場合には
朝活!やってみよう!とかさ。
ちょっと枠を超えてみるといいと思うんだ。
最終的には枠を広げるのが理想
でね、
そうして小さな自分の枠を超えていくことで
最終的には、100%枠がなくなる
ということは難しくても
かなり広げることはできると思うんだ。
「これじゃなきゃだめ」
「こんなことしてはだめ」
「これは私には無理」
「こんなの私じゃない」
とかいう枠がさ、
どんどん広がると自由になるでしょ。
だからね、枠なんてほんとは無くていい。
けど、広いけどやっぱ枠がある。
っていう部分があるほうが、なんか
親しみやすいじゃない?
だからさ、枠は有っていいんだよ。
ひたすら広げていく♬が大事だねー❤
コメント