生きることは変化の連続。
できるだけ変わらないほうが安心かも知れませんが
変化はじっとしていても起こりますね。
昨年、いきなり東北関東に大地震が来ました。
記録的な津波も来ました。
放射能も忍び寄って来ました。
じっとしていれば大丈夫。なわけない!
ということを実感しましたよね。
自分も、環境も、周りも、常に変化していきます。
昨日の自分というのは、もうどこにも居ないのです。
同じように見える街並みも昨日とは違います。
もっと言えば1秒前と今とは違います。
ならば、変わるのは当たり前なんだ
と、常に変わることを自然に捉えて生きることです。
一年前には今の自分が想像もできなかった。
それでいいんです!変化を受け入れて自ら変わるということを
成長と呼びますよ。
無理矢理変わろう、変えようとしなくてもいいんです。
自分に訪れた心境の変化など、自然に起きる変化に合わせて
自分を変えていくということが大切なんです。
分かりますよね、なんとなく。
ああ、ここで変わったほうがいいんだろうな。
ここで、変えたほうがいいんだろうな~っていう
チャンスやタイミング。
そういう時に、思い切って
うん、古い!!
ほら!もうこれが古いと感じたでしょう?
世の中はどんどん変わっているんですよ~(言い訳)
気をとりなおして・・・
環境や、周りから強制的に変えられるまで隠れて待つより
自分にとっての変化へのチャンスをしっかり感じて
思い切って、自分を変えていく。
そうしたら、いつだって
フレッシュな自分でいられますよ。
転がる石に苔むさず。とはよく言ったものです。
水も流れなきゃー腐っちゃうのと同じですよね。
どんなに年をとっても、新しい自分に出会えるなんて
素敵なことだと思いませんか~。
コメント