我が家のイクメンは、息子のモノマネが上手です。
頭をゴシゴシと枕に擦りつける仕草から、
あーうー、の発声練習、
寝ている時の寝言?まで(笑)。
ほんとに、そっくりすぎて笑ってしまいます。
赤ちゃんのリアルモノマネっていうのも
ちょっと新ジャンルじゃないかと(笑)。
内輪にしかウケないネタですけどね・・・
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権ですね~^^;
昔、モノマネブームがありましたが
モノマネタレントの方は、
一日に何時間も同じ人の映像を見て練習するそうですね。
モノマネが上手にできるということは、
とても良く動きを観察し、
音も聞いているということですよね。
子育てっていうのは、子供に何をしてやるかというより
子供をいかに見ていてあげているか、
声を聞いてあげているか
がとても大切なんじゃないかな~と思います。
私は、我が家のイクメンのモノマネを見て
あー!それやるやる!
と、言われてみれば確かにという感じだったので
いつも見ているようで、それを当たり前のように
見過ごしていたのかもしれません。
見慣れていると逆に当たり前になって
良く見えていない事もあるんですねぇ。
そうそう、子供のモノマネだけではなく、
私の口癖なんかのモノマネや愛犬のモノマネも上手です(笑)。
いずれにせよ、楽しく育児をしてくれるイクメンに
毎日感謝しています。
よく家族を見てくれているんだなーと思います。
これから子供が大きくなるにつれて
沢山のサインや、仕草や、表情が出てくることでしょう。
それをしっかり見てあげる。聞いてあげる。
実は一番、それが大切なことなのかなと気付かされました。
コメント