諦めって、人生には必要な時もあります。
なにかに執着しすぎて周りや自分を不幸にしていたり
悪循環を招いていたりする時です。
そういう時は、諦めというよりは「執着を手放す」
という感覚に近いんですけどね。
でも、大方のことは諦めないで
信じて続けていったら、なんとかなります!
例え、目標が思った形では達成出来なかったとしても、
なにか必ず得るものがあるんです。
いつだったか、ゴミに埋もれた干潟の掃除を
たった一人ではじめた男性の話を聞いたことがあります。
最初はみんなにバカにされたり変人扱いされていたのに
雨の日も、風の日もゴミ拾いをし続けている姿が
いつしか周りの人の心を動かして、
最終的には老若男女問わず多くの人がゴミ拾いに参加し、
干潟にはムツゴロウなどの昔住んでいた生物たちが戻ってきた。
という話だったと思います。
もしも数日で諦めてしまっていたら、
確かにただの無謀な変わり者でおしまいだったでしょう。
でも、諦めなかったから目標は達成されて
さらに、他の人の心まで動かしたのです。
そこにはかけがえの無い絆が生まれたことでしょう。
上手くいかないから、やめちゃおっかな。
どうせ無理だし諦めちゃおっと。
そう考えたほうが楽なんですよね
私も、ついそう思ってしまうことがあります。
でも
諦めなけりゃ~なんとかなる。
どうしたら上手くいくか、知恵と労力をフル動員して
とにかく諦めずに、試行錯誤を繰り返す。
大きなことを成し遂げるには、
砂粒を積み上げるくらい細かくて気の遠くなる作業も
必要だったりするんですよね。
夢のあるあなた!
大きな目標をもっているあなた!
諦めなけりゃ~なんとかなる
できることをやり尽くしただろうか?
何かの理由をつけてまだ試していない事はないだろうか?
と、自問自答しながら挑み続けることで
足がかりって、不思議とできるものなんですよ
だから、その夢を、どうか諦めないで。
コメント